株式会社志ら玉

和食は愛知県、名古屋の旬の美味しさをご紹介する志ら玉 | ブログ

お問い合わせはこちら 公式サイトはこちら

ブログ

季節のお料理のこだわり等をご紹介

BLOG

日々の出来事や季節のお料理、スタッフのこぼれ話などを綴っています。和食の奥深さや美味しさを感じていただけるよう心がけ、お客様の食体験がより豊かなものになるような情報の提供を目指しております。日常の何気ない瞬間を大切にする当店の想いを、幅広い情報の発信を通じてお届けしたいと考えております。

本日のお部屋のご案内は、菊の間です。このお部屋は茶室続きのお部屋であり、お庭も目の前にある離れのお部屋となります。利用シーンとしては、●月釜、初釜等お茶会の時によく利用されます→10名~18名様…

本日はお部屋の案内その④:「七宝の間」のご案内です。このお部屋はお店の玄関口の2Fにあるお部屋です。玄関口の建物は商家を移築した建物となります。このお部屋は七宝透かしの欄間があるお部屋となり…

本日はお部屋の案内その③:「桐の間」のご案内です。このお部屋はお店の玄関口の2Fにあるお部屋です。玄関口の建物は商家を移築した建物となり、この桐の間は当時、商家の旦那さんがお客様をよんだ際に…

お1人様からご出席できる食のイベント「食の教室」のご案内です。志ら玉では、各偶数月に「食の教室」という呈茶付きのお食事会を開催しております。お食事はコースにはない特別献立でのお食事となります…

今年は久しぶりに遠州流の初釜が志ら玉で行われます。定員200名のところ若干の余裕がありますのでご都合あう方は是非ご出席ください。滅多にお目に掛れないお道具でお茶会を行う予定です。日にち2月9日(…

志ら玉の個室のご案内ですが、本日は玄関から一番近い掘りごたつのお部屋で「竹の間」をご案内させていただきます。このお部屋は、長久手のジブリパークの発想をある会社さんとの食事会の中で思い付いた…

志ら玉では2名様~50名様まで1部屋でご案内が可能です。今回は各お部屋のご案内をさせていただきます。本日は弊亭の一番奥の座敷である「かつを木」の間での利用シーンについてご案内します。写真でもお…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。