名古屋でお祝いの食事会等が出来るお店のご案内 2025/03/10 お祝いのお食事会ともなると色々なシーンがございますが、志ら玉ではお客様より下記のシーンでお祝いのお食事会をご利用いただいておりますので参考にしてみてください。●顔合わせ/結納●お食い初め●誕生…
志ら玉でお雛様を愛でながらお食事はいかがですか 2025/03/08 志ら玉の店内2か所に雛人形を飾っております。玄関口及び奥の2Fの客間に享保雛をはじめいくつかの雛人形が飾られております。4月の初めまでは飾っておりますので是非この機会にお食事と合わせて雛人形の…
毎月3日間茶事勉強会を実施しております 2025/03/01 志ら玉では毎月3日間お茶事の勉強会を実施しております。お茶のお稽古はしているもののお茶事は経験したことない、お正客の勉強会をしたい、お道具の勉強をしたい等経験することができます。3月は19日、2…
お食事と合わせて雛人形の見学をどうぞ 2025/02/27 志ら玉で毎年飾る雛人形を飾り終えました。玄関口及び奥の2Fの客間に享保雛をはじめいくつかの雛人形が飾られております。4月の初めまでは飾っておりますので是非この機会にお食事と合わせて雛人形の見…
食の教室が2月からスタートします 2025/02/16 今年も2月より食の教室をスタートします。食の教室は、志ら玉のイベントで、特別献立でのお食事と呈茶が行われる食事会です。お1人様からご出席できるのと、呈茶も茶道の作法を知らなくてもお気軽に体験…
お1人様からご出席できる呈茶付き食事会のご案内 2025/02/07 お1人様からご出席できる食のイベント「食の教室」のご案内です。志ら玉では、各偶数月に「食の教室」という呈茶付きのお食事会を開催しております。お食事はコースにはない特別献立でのお食事となります…
雛人形の見学と合わせて個室でお食事会のご予約お待ちしております 2025/02/03 今年も2月下旬に雛人形を飾り付けして月末までには雛人形の見学とお食事が出来るように準備しますので是非雛人形を見に食事と合わせてご予約ください。雛人形:享保雛は将軍吉宗公の時代の雛人形となりま…
志ら玉のお部屋についてのご案内(その⑤) 2025/01/30 本日のお部屋のご案内は、菊の間です。このお部屋は茶室続きのお部屋であり、お庭も目の前にある離れのお部屋となります。利用シーンとしては、●月釜、初釜等お茶会の時によく利用されます→10名~18名様…
志ら玉のお部屋についてのご案内(その④) 2025/01/25 本日はお部屋の案内その④:「七宝の間」のご案内です。このお部屋はお店の玄関口の2Fにあるお部屋です。玄関口の建物は商家を移築した建物となります。このお部屋は七宝透かしの欄間があるお部屋となり…
志ら玉のお部屋についてのご案内(その③) 2025/01/21 本日はお部屋の案内その③:「桐の間」のご案内です。このお部屋はお店の玄関口の2Fにあるお部屋です。玄関口の建物は商家を移築した建物となり、この桐の間は当時、商家の旦那さんがお客様をよんだ際に…