志ら玉のお部屋についてのご案内(その⑤) 本日のお部屋のご案内は、菊の間です。このお部屋は茶室続きのお部屋であり、お庭も目の前にある離れのお部屋となります。利用シーンとしては、●月釜、初釜等お茶会の時によく利用されます→10名~18名様…
志ら玉のお部屋についてのご案内(その④) 本日はお部屋の案内その④:「七宝の間」のご案内です。このお部屋はお店の玄関口の2Fにあるお部屋です。玄関口の建物は商家を移築した建物となります。このお部屋は七宝透かしの欄間があるお部屋となり…
志ら玉のお部屋についてのご案内(その③) 本日はお部屋の案内その③:「桐の間」のご案内です。このお部屋はお店の玄関口の2Fにあるお部屋です。玄関口の建物は商家を移築した建物となり、この桐の間は当時、商家の旦那さんがお客様をよんだ際に…
志ら玉のお部屋についてのご案内(その②) 志ら玉の個室のご案内ですが、本日は玄関から一番近い掘りごたつのお部屋で「竹の間」をご案内させていただきます。このお部屋は、長久手のジブリパークの発想をある会社さんとの食事会の中で思い付いた…
名古屋市の老舗料亭で雛人形の見学と和食を体験—完全個室で味わう至福の時間 少し早いですが今年も雛人形を3月の1ケ月間飾ります。節句のお祝い、卒業祝い、お宮参り等のお食事の際は、是非志ら玉でお食事をどうぞ。古い雛人形は将軍吉宗公の時代の雛人形が飾られることになります、…
ご自宅でのお祝事、お寺での法事、役員会議後の食事等出前にお伺いします 志ら玉では、ご自宅やお寺でされる法事の食事を出前する事が可能です。法事以外にもご家族とのことお祝い事、記念日等の食事会、会社の打ち合わせ時の食事等、松花堂弁当を準備するキッチンスペースがあ…
お子様の健やかな成長を願って個室料亭にてご家族でのお祝いはいかがですか お子様の1歳の誕生日を祝い、これからの健やかな成長を祈る日本の伝統行事です。一升餅の「一升」には一生の意味合いが掛っており、お目出度いとお餅と合わせることで、「一生食べ物に困らないように」、…
ご自宅、会社の役員会等で志ら玉の美味しい出前料理はいかがですか 志ら玉では、ご自宅やお寺でされる法事の食事を出前する事が可能です。法事以外にもご家族とのことお祝い事、記念日等の食事会、会社の打ち合わせ時の食事等、松花堂弁当を準備するキッチンスペースがあ…
名古屋市の老舗料亭で極上の和食体験—完全個室で味わう至福の時間 志ら玉ではお料理に合う色々なお飲み物を取り揃えております。お食事と合わせて、是非ご注文ください。【日本酒】美濃の小坂酒造「百春」江戸時代から250年続く、(うだつ)のあがる造り酒屋千百有余年の…
老舗料亭でするお祝い(初釜、記念日等)のお茶事はいかがですか 志ら玉で行うお茶事についてのご案内です。志ら玉では、毎月3日間茶事勉強会を行っております。こちらはお1人様からご出席が可能で、初心者から正客を勉強したい方まで対象です。席の中には講師役が入り…